ブログ

ブログ
松島町のお客様から、屋根裏にネズミが侵入したかもしれないから調査をして欲しい、というご依頼を受けました。

以前、障子の張り替えでお世話になったお客様から 屋根裏にネズミがいる気配がするから、調査をして欲しい と言われました。 そこで害虫駆除屋さんと同行し、調査を行いました。 害虫駆除屋さんは「まずは点検口を作り、ネズミが嫌が […]

続きを読む
ブログ
塩釜市みのが丘のお客様宅にて、キッチンと脱衣所のフロアをフローリングの二重貼りで施工した作業例。

永大産業の銘樹モクトーン・ブラックチェリー柄を使い、フロアをリフォームしました。 1.フロアを新しくしたいけど、床板を剥がしてからまた新しくフロアをつくるの? 塩釜市にお住まいのお客様から フロアを新しく貼り替えたいけど […]

続きを読む
ブログ
塩釜市清水にて、以前までは自分で貼っていた障子。
「だんだんと貼るのが辛くなってきた」というお客様からのご依頼。

当店で強化障子紙『タフ・トップ』にて、障子の張り替えを行いました。 最近、10月頃から年末にかけて、障子の張り替えのご依頼が多くなってきております。 特に前までは 「自分で張り替えしていたけど、年々おっくうになってきて、 […]

続きを読む
ブログ
塩釜市尾島町の戸建てリフォーム。ヘリ無し畳をダイケン和紙畳の清流21番・小麦色にておもてがえしました。

デザイン重視で選ばれるヘリ無し畳 畳は元来ヘリが付いていることで知られていますが、2000年代初期からヘリが付いていない『ヘリ無し畳』が好まれてきています。 それは昔からある『畳』ということではなく、『タタミ』『TATA […]

続きを読む
ブログ
LINE公式をはじめました。

お客様から時々言われることがあります。 ベルシステム さん、LINEしないの? 「LINEはしてますが、なぜですか?」と聞きましたら、 お店の公式LINEですよ と言われました。 そこまで気づきませんでした。 なので、当 […]

続きを読む
ブログ
塩釜市長沢町にて、トイレ交換させていただきました。

既存のTOTOのトイレから、TOTOのアプリコット(いつまでも清潔を保つ)というトイレで交換させていただいた施工例です。 既存で使われているトイレが、時々流れが悪い時があったり、トイレタンクの水が溜まりにくく、ずうっと水 […]

続きを読む
ブログ
仙台市東郡山にある木造住宅の新築に、新畳・ダイケンの木質繊維おもて『きおり』を納めました。

木造住宅の新築に、新畳を納めました。 こちらは『木の家』というコンセプトがあり、自然素材を活かしたお家作りとなっております。 こちらの新築にはヘリなし畳毎回使われ、いろいろなカラーの畳にされることが多いのですが、今回は『 […]

続きを読む
ブログ
塩釜市長沢町にて、隣の土地との境界線のコンクリートが脆くなってきたので、補強の依頼がありました。

1.境界線のコンクリート、穴が空いてる場所を埋める 塩釜市長沢町にお住まいのお客様から 境界線のコンクリートが年々脆くなっているから、補強してほしい というご依頼がありました。 このような形です。 穴が大きくなったり、角 […]

続きを読む
お客様の声
塩釜市新富町で、おもて替えをしました。

メーターサイズの畳を国産畳おもて・本間(ほんけん)サイズを使い、畳のおもて替えをしました。 畳ヘリはアーガイル模様の商品、今様500番。 1.初めて畳のおもて替えをするのですが、どうしたらいい? お家を建ててから、1度も […]

続きを読む
ブログ
熊本産い草・上級品にて、利府町にある茶室の畳をおもて替えしました。畳ヘリは高級綿ベリ・金栗にて。

1.茶室の畳おもて替え 畳工事をしていることで、お茶室の畳工事をすることがあります。 それは、お弟子さんを呼んでお茶会の練習をしたり、お客様を呼んだりする時にお茶を立てるように、専用のお部屋を作っていらっしゃる方もいます […]

続きを読む